- PERMANENT VACATION>
- 沖縄を楽しもう>
- 嘉津宇岳でトレッキング
沖縄を楽しもう
嘉津宇岳でトレッキング
2019.1.4
沖縄県にも楽しいトレッキングスポットがあります。私の一つ目のお薦めは嘉津宇岳です。それでは、行ってみましょう!
山の中腹までは車で行けますが、途中、道が見てのとおり細い所もあるので、要注意です
駐車場に到着。あの頂を目指します!
駐車場に展望台があるのですが、
ここからの眺めからして良いかんじです
だが、登ります。山道の入り口にある看板です。先人や地域の方の努力もあり、この美しい環境が守られているのですね
登山者のためにスティックも置いてあります
さぁ、出発だ!
トレッキング用の装具を身に着け、途中、休憩所もないので水とタオルは決して忘れないように。沖縄だと季節によっては思いの外、汗をかきます。
最初のうちこそ、石畳らしきものもありますが、
すぐに獣道に変わります(分からないですね)
ちょうど中間地点あたりで、野生のシークワサーが群生しているところがあります。今回季節ではなかったのですが、良い時に巡り合えれば柑橘類のとても良い香りに癒されます
中間地点が高原のような、なだらかな道が続いた後、頂上までの最後の難関が現れます。
素人感覚で言えば、嘉津宇岳は、登って、なだらか(休める)、登る、そして頂上、というとても達成感を感じ易い分かり易くて素晴らしいコースです。その素晴らしさは頂上に立った時に分かる仕掛けになっています
ゴールが見えてきました
イエス!
イェーイ!
画像だと上手に伝える事が出来ないのですが、嘉津宇岳の頂上から地図を片手に四方のパノラマをぐるりと見渡せば、この沖縄本島という小さな島の全貌がとても良く分かります。箱庭のように沖縄本島を感じる事が出来ます
ちゅら海水族館に行くのであれば、是非その道すがらにでも登ってみて下さい。小学校低学年ぐらいの子には、ちょっとしたチャレンジかもしれませんが、とても良い思い出が作れると思います
おすすめの記事
一覧にもどる